個性派俳優として活躍する佐藤二朗さんは、実は国立大学出身の高学歴俳優なんです!
佐藤二朗さんの出身高校や大学はどこなのか、また大学時代はどんな学生生活を送っていたのか気になりますよね?
今回は佐藤二朗さんの学歴と、俳優への夢と現実の間で葛藤していた大学時代のエピソードをご紹介します!
佐藤二朗の学歴は?出身高校と大学

個性派俳優として知られる佐藤二朗さんの学歴について見ていきましょう。
佐藤二朗さんは愛知県立東郷高等学校を卒業後、国立の信州大学経済学部に進学し卒業しています。
愛知県立東郷高等学校は愛知県愛知郡東郷町にある公立高校です。
佐藤二朗さんは地元の高校に通った後、長野県松本市にある国立の信州大学経済学部(現在は経法学部に名称変更)に進学しました。
信州大学は国立大学であり、佐藤二朗さんが高学歴俳優と言われる理由はここにあります。
スポニチ、クランクイン!、modelpress、朝日新聞などの主要メディアでも、佐藤二朗さんの学歴は一致して報じられています。
興味深いのは、佐藤二朗さんが信州大学を選んだ理由です。
本人がインタビューで語ったところによると、「受験して合格したから」という非常にシンプルな理由だったそうです。
特別経済学に興味があったわけではなく、合格した大学に進学したという率直な姿勢が伺えますね。
実は佐藤二朗さんは、小学4年生の学習発表会の劇で多くのセリフを喋り、皆が笑ってくれたことから「お芝居って楽しい」と強く感じたそうです。
この時から「俳優になる」と運命のように信じていたと明かしています。
子供の頃から役者への憧れを持ちながらも国立大学へ進学した佐藤二朗さんは、まさに高学歴俳優なのです。
佐藤二朗の大学時代のエピソード

小学生の頃から俳優への憧れを持っていた佐藤二朗さんの大学時代は、どのような学生生活だったのでしょうか。
実は、佐藤二朗さんは信州大学在学中、演劇サークルや劇団には一切入っていませんでした。
大学時代には劇団「山脈」のガイダンスを受けたものの、「怖くて入れなかった」と述べており、入団はせずアルバイトに専念していました。
なぜ佐藤二朗さんは、子供の頃から憧れていた演劇の道に進まなかったのでしょうか。
それは、大学時代に「役者で食べていけるわけがない」という現実的な不安を持っていたからです。
この不安から、佐藤二朗さんは大学時代に就職活動をしており、演劇活動には積極的に関わっていませんでした。
大学時代は比較的普通の学生生活を送り、アルバイトに励んでいたことが複数のメディアで報じられています。
大学卒業後、佐藤二朗さんは大手企業のリクルートに入社しました。
しかし、ここで佐藤二朗さんの人生を大きく変える出来事が起こります。
リクルートの入社式の日、佐藤二朗さんは入社初日に会社を辞めてしまったのです。
入社式では有森裕子さんが壇上でスピーチをし、その後、上司が紹介されました。
その時、佐藤二朗さんは自分自身が役者を諦めることを改めて実感したそうです。
二次会に出席したものの、気づいたら雨が降る外に一人佇んでいました。
そのまま独身寮にある荷物を置いたまま実家に帰ってしまい、そのまま退社という経緯でした。
リクルートの社章を返却する時、人事部長から「入社日と退社日が同じ人はきみが初めて」と皮肉を言われたそうです。
この衝撃的なエピソードは、佐藤二朗さんがいかに役者への夢を諦めきれなかったかを物語っています。
その後、佐藤二朗さんは広告代理店に就職しましたが、2年で退職しました。
そして1996年に演劇ユニットを結成し、会社勤めの傍ら舞台活動を始めたことがきっかけとなって、ドラマやテレビ出演の道が開けていったのです。
大学時代は役者への憧れを持ちながらも一歩を踏み出せず、就職してからも葛藤し続けた佐藤二朗さん。
しかし最終的に勇気を出して演劇の世界に飛び込んだことで、現在の個性派俳優としての地位を築くことができたのですね。
まとめ
佐藤二朗さんは、愛知県立東郷高等学校を卒業後、国立の信州大学経済学部に進学し卒業した高学歴俳優です。
小学4年生の頃から役者への憧れを持っていましたが、大学時代は「役者で食べていけるわけがない」という現実的な不安から、演劇サークルには入らず就職活動をしていました。
大学卒業後はリクルートに入社するも入社初日に退社し、その後広告代理店に就職するものの2年で退職しました。
最終的に演劇ユニットを結成し、俳優としてのキャリアをスタートさせました。
国立大学出身という学歴と、夢と現実の間で葛藤しながらも最終的に夢を追い続けた姿勢が、現在の佐藤二朗さんの個性的な演技力の土台になっているのかもしれませんね!

コメント